毎度!!ヒロことパークジェイです^_^

大阪福島でイタリアンしてます。

【洋食ダイニング DOUBLE 00 / ヨウショクダイニング ダブル・オー】

と、いうお店です^_^

お初のホームページです♪♪

今日は、DOUBLE 00で使わせて頂いてる、サヌキレモン & サヌキライムのお話です。

こちらは、香川県三豊市の泰田さんが作られてるレモンとライムです。

10月に、農園にお邪魔した時はどこにレモンとライムがあるのか?

と、思うほどのジャングルでした。笑


木々を掛け分けて、辿り着いた場所!!

辺り一面、柑橘系の香りで、いい匂い!!

レモンとライムの木で、いっぱいでした♪♪


そして、摘み取ったレモンとライム♪♪

どちらも緑色なので分かりにくいですね。笑

黄色いのは、とってもいいよ( ´ ▽ ` )ノ

と、言われて、遠慮する事なく摘み取ったミカンです♪♪

持って帰った、サヌキレモンをスライスしてシロップに♪♪

美味しいレモネードができました♪♪

僕は、ローズマリーとチャービルを入れて飲むのが好きです♪♪

レモンには、肝臓内の胆汁の生成を促し、消化酵素の働きを助け、胸焼けやげっぷなど消化不良を軽減する効果があるみたいですね^_^

美肌効果でお馴染みのビタミンCにはメラニン色素を抑制する美白作用、ニキビなど肌荒れを抑える抗酸化作用、コラーゲンの生成を助ける作用があります。

ストレスや紫外線、タバコやお酒のほかに有酸素運動やPCやスマホの使用でもビタミンCは消費されると言われていますから、しっかりと摂取したいところですよね♪♪

サヌキライムは、コロコロとカットしてシロップに♪♪

ミントとトニックウォーターで美味しいノンアルコールカクテルになります♪♪

そして、そして!!

ライムの美容効果といえば!!

クエン酸回路は、体内で摂取した糖や脂質、タンパク質などを燃焼させて効率よくエネルギーに変える働きをしていますが、睡眠不足や疲れからクエン酸回路の働きが悪くなると、糖が完全燃焼されずに乳酸として体内に残ってしまいます。

乳酸は、必ずしも疲労の原因ではありませんが、蓄積されると細胞や血液が酸性に傾き細胞の働きが低下してしまうため、疲労を感じやすくなります。

クエン酸を多く含むライムを摂ることで、乳酸を水と炭酸ガスに変えて体外に排出する効果があるだけでなく、クエン酸回路の働きを活発にし、乳酸そのものを溜まりにくくする効果を作りますよ♪♪

最近、疲れを感じてる方、ミント香るライムジュースいかがですか?


最後のこの写真はレモンの花です^_^

可愛いですね♪♪

今日のお話は、これでおしまい^_^

またね♪♪